こんにちは!Manamiです。
「ケニアにいた」というと、“マラソン” “野生動物” “赤道直下”くらいしか…という返答をよくもらいます。が、有名なもの、素敵なところ、たくさんあるんです!
ここでは、ほ~んの少しですが、私の好きな視点から、ケニアの魅力をお伝えしたいと思います。今回は『花』に焦点を当ててみます。
ケニアのバラは日本一!
実は、ケニアは世界有数のバラの産地。
なんと、日本のバラの“輸入先第1位”だったんです。
そんなケニアでは、スーパーやカフェでイベントごとがある日に、「バラを1本どうぞ~」なんて、配られることもありました。
カラフルなアフリカの花
有名どころは「ジャカランダ」。熱帯3大花樹の一つともいわれる15メートルほどの大木に薄紫色の花を咲かせます。私の任地ティカでは、10月末~11月初め頃に満開を迎えます。道を歩いていると、桜みたいにちらちら…とはいきませんが、花が降ってくることも。

こちらは「ブーケンビリア」という南国に咲く花の一つ。魅力は何と言っても、この鮮やかな色!
赤っぽいものから薄紫のものまでありますが、ティカには、こんなに鮮やかなピンクのものがよく咲いていました。


続いては、「アフリカンチューリップツリー」。1月頃が見頃で、大きな木で花が咲くのも高~い位置。なのですが、真っ赤でわりと大きくて…存在感があります。


一押しはこれ!


2月末、外を歩いていると、い~い香り!キンモクセイのような、少しジャスミンのような、あま~い香り!ケニア人の知り合いに聞いてみても、調べてみても、この花の正体は分かりませんでした。私のお気に入りにランクイン!なのですが、残念ながら好みは二極化…。同僚や友達など私の知り合いのケニア人の評判は「やや不評」でした。
朝顔は夏だけじゃない。
私の任地ティカは標高約1,600mで、気温は13~28度ほど。日本でおなじみの花も咲いています。でも、一年中咲いているから、なんかちょっと違和感。
まだまだお伝えしたいのですが、この辺で。どの季節でも楽しめるって本当に素敵!とにかく癒されます。今度は違ったものに焦点を当てて、あとほんの少しだけ、ケニアの魅力をお伝えしたいなぁと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。それでは~。

Manami

最新記事 by Manami (全て見る)
- ケニアで家探し - 2021年11月22日
- 住んでみたらこんな魅力があった② ~八百屋さん~ - 2020年8月2日
- 住んでみたらこんな魅力があった① ~花~ - 2020年7月19日